↑なぞり書の写経用紙で、初めての方も心配ありません
↑筆ペン・下敷き等はこちらでも用意しております
↑僧侶が普段修行・研修をする道場で写経を体験できます
塾・会社等での研修として、カフェやコミュニティ等におけるイベントとしてでも、お写経を活用して頂いても大丈夫ですので、気軽にご相談してください。
こちらの「カンカン石」に厄割玉を投げつけます
寺務所にて厄割玉は授与しております
↓御予約・質問はこちらからどうぞ(8時〜17時)
powered by crayon(クレヨン)